1. HOME
  2. ブログ
  3. 【信頼できるお店選びのポイント】革ジャンクリーニング編、加筆しました。

【信頼できるお店選びのポイント】革ジャンクリーニング編、加筆しました。

こんにちは 神奈川県藤沢市で革ジャンのクリーニングをしている「革のクリニック」です。
当店には革ジャン、革コートのクリーニングのご相談が数多く寄せられます。
今回は革ジャン、革衣料のクリーニングのお店選びについて加筆しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


【革ジャンのクリーニング:信頼できるお店選びのポイント】

革ジャンは、繊細な素材でできているため、通常のクリーニング店では素材に負担がかかる可能性があります。長く愛用するためにも、革製品の専門知識があるお店に依頼することが大切です。
革ジャンのクリーニングを依頼する際のポイントをご紹介します。

1. 革製品専門のクリーニング店を選ぶ

革製品に特化したクリーニング店は、革の種類や状態に合わせた適切なクリーニング方法を知っています。一般的な衣類とは異なるため、革製品の取り扱い経験が豊富な専門店に依頼すると安心です。

2. 事前にクリーニングの方法を確認する

クリーニング方法は店舗によって異なります。革ジャンに適した薬剤を使い、色落ちや縮みを防ぐ技術を持っているか確認しましょう。お店に事前に相談し、どのような処理がされるかを確認してから依頼するのが良いです。

3. 色補修や保湿ケアも行っているか

革はクリーニング後に乾燥しやすく、ツヤが失われることがあります。そのため、色補修や保湿ケアも同時に行ってくれるお店が理想的です。革のツヤや質感を長持ちさせるためのアフターケアが整っているかどうかも確認しましょう。

4. 修理も対応しているか

革ジャンは使うほどにダメージが蓄積します。クリーニングと同時に、必要に応じて修理ができるお店なら、破れやほつれも同時にケアできるため、より安心です

当店でもクリーニングを承っています。
「革のクリニック」では、革ジャンや革コートのクリーニングや色補正、さらにはファスナー交換、ほつれ縫い、破れ修理まで幅広く対応しています。お客様の革ジャン、革コートが長く着られるよう丁寧に作業させていただきますので、お気軽にご相談ください。
全国から配送でのクリーニング・修理を承っています。
遠方のお客様でも、当店の丁寧なクリーニングや修理をご利用いただけます。


【革ジャンのファスナーが閉まらない・滑りが悪い場合の対処法とメンテナンス方法】
革ジャンのファスナーが閉まらない、滑りが悪いといったトラブルは、日常的に起こりやすい問題です。ファスナーは洋服の重要なパーツですが、使い方やメンテナンス次第で長持ちさせることが可能です。以下に、ファスナーのトラブルに対する対策と長持ちさせる方法をご紹介します。

1. ファスナーが閉まらない場合の原因と対処法

噛み合わせが悪くなる場合
ファスナーの歯が合わない場合は、汚れや埃が溜まっていることが原因かもしれません。まずは、ファスナー部分を柔らかいブラシで掃除し、埃や汚れを取り除いてください。
対処法: 軽く歯ブラシなどで汚れを取り、布に少量の石鹸水をつけて優しく拭いてください。その後、乾いた布で水分をよく拭き取ります。

スライダー(引手)が緩くなっている場合
スライダーが長期間の使用で摩耗し、歯をしっかり噛めなくなっていることがあります。これが原因の場合は、スライダーの交換が必要です。スライダーが摩耗していると、ファスナー全体の修理が必要になることもあります。 対処法: 専門の修理店にスライダーの交換を依頼するのがベストです。

2. ファスナーの滑りが悪い場合の原因と対策

滑りが悪い場合
ファスナーの滑りが悪い原因は、汚れや経年劣化、潤滑剤不足が考えられます。
対処法: 市販のファスナー潤滑剤や、ロウソクの蝋などをファスナーの歯に塗布することで滑りが改善されることが多いです。塗布後は、数回ファスナーを開け閉めして、滑りが改善されるか確認してください。

3. ファスナーを長持ちさせるためのメンテナンス

定期的な掃除
ファスナーは埃や汚れがたまりやすいため、定期的に柔らかいブラシで清掃しましょう。特に金属製ファスナーは錆びやすいため、しっかりと汚れを取り除くことが重要です。

潤滑剤の使用
年に1回ほど、シリコンスプレーなどの潤滑剤を使うことで、ファスナーの滑りをスムーズに保つことができます。専用の潤滑剤がない場合は、ロウで代用しても良いです。

過度な力を避ける
ファスナーを閉める際に過度な力をかけると、歯やスライダーが壊れやすくなります。ゆっくりと優しく動かすことが、ファスナーを長持ちさせるポイントです。

4. トラブルが解決しない場合

もし、上記の方法でファスナーの問題が解決しない場合は、ファスナーやスライダーの交換が必要になることがあります。当店では、ファスナーの交換修理を承っております。経験豊富な職人が丁寧に対応いたしますので、ぜひご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はお気軽に
革ジャンのファスナーに関するお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。お客様の大切なアイテムを長く使っていただけるよう、最適な修理とアドバイスを提供いたします。


革ジャンの秋冬のお手入れ方法

秋冬に活躍する革ジャンですが、長く愛用するためには定期的なお手入れが欠かせません。以下のポイントを押さえて、革ジャンの状態を保ちましょう。

  1. 使用後は風通しの良い場所で乾燥させる
    秋冬は湿気が少ない季節ですが、雨や雪に濡れることがあります。革は湿気に弱いため、濡れたらすぐに乾いた布で水分を拭き取り、風通しの良い場所で自然乾燥させてください。直射日光やドライヤーの熱は、革を傷める原因になるため避けましょう。
  2. 保湿ケアを忘れずに
    乾燥が進む冬は、革も乾燥しやすくなります。定期的に革専用の保湿クリームを使用して、柔軟性を保つことが大切です。保湿クリームを使う際は、少量を布に取り、円を描くように優しく塗り込んでください。目立たない部分で試してから全体に塗布すると安心です。
  3. ほこりや汚れはこまめに拭き取る
    使うたびに表面のほこりや軽い汚れを柔らかい布で拭き取りましょう。汚れがひどい場合は、革専用のクリーナーを使って優しくケアしてください。
  4. 長期間保管する際は型崩れに注意
    使わない期間が長い場合、形を保つためにハンガーにかけて保管するのがおすすめです。ビニールカバーではなく、通気性の良いカバーに入れておくことで、カビの発生を防げます。
  5. 雨や雪に濡れた後は特に注意
    雨や雪に濡れたまま放置すると、革が硬くなったり、しみができることがあります。水分を吸収しないよう、事前に防水スプレーを使っておくのも効果的です。

これらのケアを行うことで、革ジャンをより長くきれいな状態で楽しむことができます。もし傷やひどい汚れがついてしまった場合は、当店での修理・メンテナンスも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
ホームページはこちら
https://kawanoclinic.com/
Instagramはこちら。
https://www.instagram.com/kawaclinic_leather_clinic/
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
Facebookはこちら。
http://www.facebook.com/kawaclinic

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

月を選択

最新記事