1. HOME
  2. ブログ
  3. スエードジャンパーの破れ修理

スエードジャンパーの破れ修理

こんにちは 神奈川県藤沢市でスエードジャケットの修理をしている「革のクリニック」です。
今日はスエードジャンパーの破れ修理をご紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジャンパーの肩部分が破れています。肩部分はショルダーベルトなどで擦れて薄くなり弱くなります。
さらにスエード素材は衿面(革のツルっとした面)がないため、経年変化で破れやすくなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏地を解いて裏から革と当てて修理しました。
当てた革の接着剤が表にはみ出ないよう注意して修理をしました。
ただ、残念ですが破れた部分が消えてなくなることはありません。痕は残ります。
革衣料のやぶれ修理のご相談もお待ちしております。

全国配送OKです。
お気軽にメールか電話でお問い合わせください。
藤沢駅南口より徒歩3分です。
kawaclinic@gmail.com
TEL:0466-54-0400
ホームページはこちら
https://kawanoclinic.com/
Instagramはこちら。
https://www.instagram.com/kawaclinic_leather_clinic/
Twitterはこちらです。
https://twitter.com/kawa_clinic
Facebookはこちら。
http://www.facebook.com/kawaclinic

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

月を選択

最新記事